2017/08/07

iQOSのクリーニングボタン



iQOSはクリーニングボタンを使うことで簡単にクリーニングすることができます。

iQOSを最高の状態で使うには、定期的なクリーニングが必要になります。

本記事ではiQOSのクリーニング方法を解説します。


アイコスが無料で手に入る!?

期間限定のキャンペーンに参加すると通常は1万円前後するアイコスを無料で入手できます。

キャンペーンの詳細は以下でご確認ください。

↓30分程度で無料入手できます↓


iQOSのクリーニングボタン 自動加熱クリーニング




iQOSのクリーニングには自動加熱クリーニングと専用ブラシを使った手動クリーニングの2種類があります。

自動加熱クリーニングはヒートスティックを20本使用する事にiQOSのポケットチャージャーが自動的に加熱ブレードをクリーニングする機能です。

これは勝手にクリーニングが開始されるので特に何も操作する必要はありません。

手動で加熱クリーニングを実行したい場合には、ホルダーが十分に充電されていることを確認した後、電源ボタンを押しましょう。

クリーニングランプが点滅を始めるまで加熱クリーニングボタンを長押しします。

数十秒ほどでクリーニングは終わり再度ホルダーの充電が開始されます。


iQOSのクリーニングボタン ブラシを作った使ったホルダーのクリーニング




自動加熱クリーニングが実行された後に専用クリーナーブラシを使ってクリーニングすると、より綺麗になります。

ホルダーをクリーニングする際には付属していたクリーニングキットを使いましょう。

クリーニングで使うのはホルダー用ブラシとキャップ用のブラシです。

詰まった葉っぱを掃除するためのスティックも付いていますが、これはあまり使うことありません。


  1. まずはホルダーからキャップを取り外します。
  2. 少し硬いと思いますので力を入れて取り外しましょう。
  3. 作業する場所の下にティッシュや新聞紙などを敷きます。
  4. ロングブラシをホルダーの奥まできちんと差し込んで、グリグリと回します。
  5. 力はそれほど入れる必要はなく、左右それぞれにくるくると回します。
  6. ホルダーの中が十分に綺麗になるまで繰り返し行いましょう。


キャップについてもショートブラシを使って同じようにしてクリーニングします。

ブラシで汚れが取れない場合は綿棒を使ったりすると綺麗に汚れが取れることもあります。

それでも駄目な場合は爪楊枝でこそげとるようにするのも良いでしょう。



iQOSのクリーニングボタン クリーニング頻度




クリーニングの頻度は、どれくらい使うかにもよりますが少なくとも一週間に一度くらいは行うようにすると良いです。

2週間もするとかなり詰まってきますので、不具合になる可能性が高くなります。

クリーニングすることで焦げたようなにおいなどは感じなくなるでしょう。

水蒸気の出なども良くなります。

汚れがあまりにも溜まっていると故障の原因にもなりますから、定期的なクリーニングは欠かさず行うようにします。


iQOSのクリーニングボタン 新型にはない




新型のiQOSが発売されましたが、実はこちらには加熱クリーニングボタンが付いていません。

新型のiQOSは加熱ブレードの部分に特殊なコーティングが施されています。

そのため加熱クリーニングを行う必要性がなくなりました。

加熱クリーニングをする必要がなくなったので、新型iQOSはとても使いやすくなっています。

一方でホルダーをいつクリーニングしたら良いのかという目安が分からなくなってしまってます。

1週間に1回ぐらいはブラシでクリーニングは必要なので忘れないように行いましょう。



関連記事

アイコスの副作用

アイコスで痰が絡む?

アイコスは癌になりやすい?

アイコス マルボロ以外は?

アイコスの癌リスク

アイコスが無料で手に入る!?

期間限定のキャンペーンに参加すると通常は1万円前後するアイコスを無料で入手できます。

キャンペーンの詳細は以下でご確認ください。

↓30分程度で無料入手できます↓